f
r
a
g
m
e
n
t
e
d
m
y
l
i
f
e
・・・近藤の日記・・・
・・・相変わらずダメ人間・・・
写真 素材
とても参考になった。
JLS湘南さんの活動に参加してきました
ボーリング大会でしたが、皆さんよくしてくれて、とても楽しかったです
サークル運営という点においては、非常に参考になる部分が多く
同時に、まだまだ私はサークルの運営者としては未熟なのだと痛感しました
ちゃんとフィードバックかけます
明日からまた仕事ですが、サーバ運用とかかかわっているため、色々大変です
加えて、明日から残業可能になるので、その辺もお悩み中
・・・色々とプランニングしなきゃいけないみたいです<汗
来週金曜は名古屋に出張です
・・・ちなみにちゃんとした仕事(笑)で社外に出るのは初めてです
(子会社に行ったことはあるけどね)
期待と不安が高まってます<笑
ばりばり仕事しましょう。ウン
2011年03月27日(日)
23:45:49 No.3061
(日々雑感)
休日がこんなに非現実的だとは思ってもみなかった
・・・というのはこの1週間、計画停電をたっぷり味わってきた人間だからいえる発言なのかな?
いつも通りに週末を過ごしたつもりだったのですが、この1週間を振り返ってみれば、非日常に近い休日でした
たっぷりと休日を味わい、たっぷりと休ませて貰ったので
明日からまた、頑張ろうと思います
昨日、東急ハンズなんかで買い物をしたりしたのですが
結果的に買い物した量がそれなりに多くなってしまって
伊勢佐木町にある「たまがった」に忘れ物をしてしまいました
(と言うことに気がついたのはご飯を食べた6時間後でした<苦笑)
そんなわけで、二日連続、たまがったでラーメンを食べてました
・・・忘れ物を取りに行くだけに2時間割いちゃったのはなんだか残念でしたが
外出しないならしないでどうせ寝ているだけなので、まぁ、結果的には外に出ていただけ良かったかなぁ・・・と
2011年03月21日(月)
23:07:11 No.3060
(日々雑感)
地震酔いしてますがまともです
ご無沙汰しています
早朝出勤して定時退社の日々が続いていました
会社の方は、昨日初めて計画停電に引っかかったのですが
3時半くらいから特に何もやることがない1時間半を過ごしました
・・・一応ノート上で考えたりはしたんですけど、私の仕事、というか研究なんですが、パソコンが無いとどうしようもなくて
計画立案とか思考プロセスなら机上なんですが、そこから先はほとんど電力を使います
何かモノを作るにしても、仕様書はパソコンベースだし、測定機器使わなきゃ測定できない
何かを検討するにしても、計算するにはパソコン使わないと無理とか・・・
・・・なんか、結局、仕事しているのはツールであって、私じゃないんじゃないか、なんて思っちゃいますよね・・・OTL
こんな気分を吹っ飛ばすために明日はちょっと遊んできます
2011年03月19日(土)
01:17:06 No.3059
(日々雑感)
当面の間、更新を休止します
近藤は神奈川県在住ですので比較的無事です。
が、東北地方の方々は未だ予断を許さない状態です
わずかではありますが、節電対応の一環として、この日記の更新を停止します
好き勝手書いているので特に問題は無いと思いますが、よろしくお願いします。
2011年03月15日(火)
20:53:50 No.3058
(日々雑感)
通勤不可に近いことを確認してきました
補償されない車両通勤で無理矢理会社に出勤しました
・・・半ば、会社に出勤することが無理であることの確認です
道中、ガソリンスタンドの大量の列を見て愕然としましたが
帰宅する際は、そのガソリンスタンドの列による渋滞が発生していて驚きました
電気店では乾電池が売り切れているようですし、完全にパニックですね
・・・とはいえ、なんとか普通に生きてます
明日も、電車が動くかどうかわかりませんが、明日は公共交通手段を使って会社に通勤してみます
・・・会社、午前中停電なんですけど・・・w
2011年03月14日(月)
00:53:50 No.3057
(日々雑感)
私の被害は少ないですが
まずは、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方に遺憾と慰労の念を
私はずっと川崎の会社で度重なる地震に耐えていましたが
震源地に近い方はそんな比ではなく、単発ですら恐怖を覚えるような地震が
連続して起きている場におられるわけで、そんな方々を思うと、言葉になりません
まだ東北地方は大変だと思います
私もできる限りのことはしようと思っています
2011年03月12日(土)
02:16:00 No.3056
(日々雑感)
学会二日目
左手小指が相変わらずなんで(1日で劇的に変わったら驚きですけどね)
微妙にミスタッチを繰り返しながら学会で繰り広げられるアレコレをメモメモ
学会で発表される報告についてちょっとベクトルを替えてみると
今自分がやっている研究に実は近いんじゃないかな?
とか気づくことができるのでなかなかおもしろいですね
・・・うまく言い表せていないかもしれませんが、時間が無いのでこれで<苦笑
2011年03月09日(水)
01:11:45 No.3055
(日々雑感)
週の初めからやらかしてた
月曜の通勤時に自転車でずっこけまして
両手に手袋をしていたのにもかかわらず左手小指を結構削りました
・・・そんなわけでタイピング速度が低下しつつある近藤です
小指の第一関節付近を削ってしまったために、小指を曲げることができず、色々と苦労しています
(大事にならなかったから良いものの)
やはり、雨の日の自転車は気をつけましょう、というお話
今日明日と、横浜国大で開催されている学会に聴講参加中です。
できれば発表する側に回りたいものですが、まぁ、そこは社内的な事情で色々と・・・w
いつかできたら良いなぁ・・・的な要素の一つでしょう。あくまでも。
私のタイピングはフォームポジションを使っているわけではないので、若干音が大きめなので、その点は気をつけて学会聴講してます
・・・興味のあるテーマとそうでないテーマで圧倒的にタイピング量が異なりますが・・・
2011年03月08日(火)
23:29:45 No.3054
(日々雑感)
雑感
あくまで個人の意見として(何らかのデータが有るわけではないです)
就職難と騒がれているけれど、その根本としては
学生の理系離れがあって、理学部・工学部への進学がどんどんと減っていて
理系の学部出身者であれば中小選り好みしなければ就職できる現実があって
文系出身者だとなかなか辛いっていう話なのではないかな、と思います
その話の根本までたどれば理系に進みたい!と思わせなくさせてしまった社会に問題があるのかもしれませんが・・・
数学が嫌い、理科が嫌い・・・でも、理系に進んでも良いと思うんだけどなぁ・・・
何を言いたいかというと、社会情勢による影響もあるけど
実は学生側も高校で文理選択した時点で将来なんてある程度決まってきてしまうんだよ、というお話
2011年03月06日(日)
23:09:53 No.3053
(日々雑感)
無性に
・・・自分が無知であることが恥ずかしくなったのでちょっとお勉強してきます
そんな決意をした金曜日でした
ちょっと時間が無いのでツイートランクですが終了します
今週末はスキーに行くことが撤回されたため、少しはやるべきことも進むかなぁ・・・
2011年03月04日(金)
02:53:24 No.3052
(日々雑感)
今週末は野沢温泉かな・・・
というわけで、2年ぶりの飯山に行くことになりそうです。5月にも法事で行きますけど
ついでなので、お寺によって祖父の墓参りもしてこようかと思います
ほぼ1年ぶりに眼鏡作ってきました
ちょっと時間が無いので画像は後ほど。
・・・そんなわけで、結局3月も第1週はスキー行くのかよ@コンドウでした
2011年03月02日(水)
02:12:04 No.3051
(日々雑感)
なんなのこれ・・・
先日、ビックカメラの通販で購入したEF 50mm f/1.8 IIが届いたのですが・・・
・・・レンズ内に金属片っぽい何かが混入してるんですけど・・・
なんなんすか、コレ<苦笑
しっかりしてください。キヤノンさん・・・;;
この日記をMovableTypeかWordPressあたりにそろそろ替えてみようかな、
なんて思ったりしたのですが、MTは携帯投稿対応していないし、
WPも似たような状況だったりするので、やめました
当面、このシステムを使い続けます。
2011年03月01日(火)
23:26:55 No.3050
(日々雑感)
<<
2011年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
とても参考になった。
2011年03月27日(日)
休日がこんなに非現実..
2011年03月21日(月)
地震酔いしてますがま..
2011年03月19日(土)
当面の間、更新を休止..
2011年03月15日(火)
通勤不可に近いことを..
2011年03月14日(月)
私の被害は少ないです..
2011年03月12日(土)
学会二日目
2011年03月09日(水)
週の初めからやらかし..
2011年03月08日(火)
雑感
2011年03月06日(日)
無性に
2011年03月04日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41